永井豪 『デビルマン』『マジンガーZ』
¥2,400
SOLD OUT
永井豪 文庫版 『デビルマン』 『マジンガーZ』
『青春の休み時間』三木卓 集英社
¥1,000
SOLD OUT
青春の休み時間』 三木卓 集英社 1976年初版 函・帯付き
『山猫理髪店』別役実 三一書房
¥800
SOLD OUT
山猫理髪店』 別役実 三一書房 1985年1版5刷
『中原中也全集』全3巻 創元社
¥5,000
『中原中也全集』全3巻 中原中也 創元社 昭和26年初版 函付 月報付 経年によるヤケ、シミ、キズあります。
『哈爾濱詩集』室生犀星 冬至書房新社
¥800
『哈爾濱詩集』 室生犀星 冬至書房新社 昭和55年新装一刷 外函、内函 表紙上にヤブレ少
『不如帰』徳富蘆花
¥300
SOLD OUT
『女経』村松梢風
¥1,000
SOLD OUT
『女経』村松梢風
谷崎潤一郎『鍵』
¥1,200
SOLD OUT
谷崎潤一郎 『鍵』
動物記 シートン 内山賢治訳 評論社
¥6,800
シートン全集1 私の知る野生動物 昭和26年 初版 縦20㌢ 横14㌢ 厚さ2㌢ 月報 栞 函付 帯欠 一箇所裁断ミス 画像あり 全18巻のうち第1巻目。 シートンには実際には『動物記』と名の付いた本はないのですが、訳者である内山賢治が、戦前に自身の蒐集したシートン作品、作家シートンをまとめて紹介する意義を含め出版する際、そう名付けたそうです。 挿絵多数掲載。装幀も美しい一冊です。 ※函背下に修理箇所あり
青猫 萩原朔太郎 新潮文庫
¥800
昭和三十七年八月 三十日 五刷 青猫 蝶を夢む(抄) 桃李の道 定本青猫 帯破れ シミ 元パラ欠
ユリイカ 特集 ブラッドベリへのたんぽぽ白書
¥600
昭和57年2月1日発行 第十四巻第二号 特集 ブラッドベリへのたんぽぽ白書 今江祥智 八木敏雄 秋山さと子 舟崎克彦 富山太佳夫 丘澤静也 対話 谷川俊太郎/川本三郎 <銀河世界の孤独とやさしさ> 瀬尾七重 奥本大三郎 扇田昭彦 安田均 山田和子 川又千秋 岸田理生 飯野和好 まえのまり 作品ブラッドベリ <ゴールウェイの荒々しい一夜> ※大きな汚れ破れなどありませんが、経年による紙の変色等、ご了承ください。
鳩よ! 特集 尾崎翠 モダン少女の宇宙と幻想 マガジンハウス
¥1,000
11・1999 No.187 500yen special edition midori osaki, 特集 尾崎 翠 モダン少女の宇宙と幻想 雑誌未発表作品「エルゼ嬢」 尾崎翠 少女はすべからく モダニストである 島田雅彦 三十年間、ずっとファン 中野翠 小説のたくらみ 川崎賢子 マイ・プライベート・ ミドリ 柿沼瑛子 言葉そのもの 川上弘美 押しの強くない心 高原英理 退屈な隙間の、 幾重もの現実 角田光代 尾崎翠とともに生きて 稲垣真美
『グリム童話集』『文明の利器』 日本児童文庫 ARS
¥1,800
昭和3年11月10日発行 第17回配本 装幀 恩地孝四郎 『グリム童話集』舟木童信訳 『文明の利器』岡部三郎著 北原白秋の弟、北原鉄雄が立ち上げた出版社、ARSから出された、児童向けの読み物本シリーズが日本児童文庫です。 物語・小説のみならず、科学、化学、地学、歴史などの教養を得られる内容として、深く子供たちを啓蒙していたものとなっています。 完全予約による配本で、二冊セットが函に入って送られていた模様です。 恩地孝四郎がすべての装幀を手掛け、美しい造本が魅力の文庫です。 表紙カバーは元々なく、ハードカバーのしっかりとした作りです。 昭和初期の子供たちが毎月楽しみにしていたであろう、この日本児童文庫、その当時の姿のままをいま、お手に取り楽しんで見て下さい。
ピーターパン 菊池寛・芥川龍之介訳 文藝春秋社
¥1,200
小学生全集第34巻 第23回配本 昭和4年4月1日発行 日本で第三番目に邦訳された、ピーターパンの物語です。 小学生全集は当時、文藝春秋社が小学生のために配本していた読み物本です。高学年向けの青背と低学年向けの赤背の2種類がありました。 このピーターパンは文藝春秋社の創業者であり作家の菊池寛と、彼の友人であり人気作家だった芥川龍之介との共訳と言う珍しいものとなっています。 芥川龍之介は昭和2年に亡くなっているため、昭和4年のこの本は彼の遺した最晩年の仕事と言えるでしょう。 約100年前の本です。 当時の子どもたちが胸をときめかせて読んだ物語を当時のままの本で、是非お手に取り読んでみて下さい。 ※大きな破れ汚れなどはありませんが、経年による劣化があります。時代を加味して頂き、ご了承くだされば幸いです。
アタラ・ルネ シャトーブリヤン 新潮文庫
¥800
昭和39年7刷 田邊貞之助訳 『キリスト教精髄』中のエピソード、アタラとルネ2篇を一冊にまとめた。 181頁 縦15㌢ 横10㌢ 厚さ0.8㌢ フランスの作家であるシャトーブリヤンによる2篇を収録。1805年発表。「アタラ」は、インディアンの悲恋話です。その続編とも言える「ルネ」は、現代的な憂鬱を一身に抱えた青年の内的な生活を描いており、繊細で深い感情が心を揺さぶります。 この本を読むことで、あなたもこの青年の感情や悲恋に感情移入することができるでしょう。彼の苦悩や希望に触れながら、自分自身の内面にも向き合ってみてください。
改造文庫 小説集(下)石川啄木 改造社
¥1,000
昭和7年 初版 改造文庫 第二部 第八十篇 監修 土岐善麿 金田一京助 編纂校訂 吉田孤羊 明治41年以降の小説と小品からなる作品集。 外題文章中に青鉛筆アンダーライン二箇所 縦15㌢ 横10.5㌢ 厚さ2.5㌢ 石川啄木の小説集。歌人が綴る小説の世界へ。改造社が出版した昭和7年初版の一冊です。石川啄木が明治41年以降に執筆したもので、その独特な感性が詩情豊かな小説となっています。歌人が綴る物語は、深い哀愁と美しさが同居し、読み手の心を奪います。 改造文庫シリーズは、昭和初期の大正ロマンの雰囲気を感じさせるデザインも魅力の一つ。石川啄木の小説をまとめたこの一冊は、貴重な歴史を刻んだ作品集です。古典的な装いが、読者に大人の雰囲気をもたらします。 石川啄木の作品というと、歌人として知られる方も多いかもしれません。しかし、歌だけではなく彼の小説もまた、深みと魅力に溢れています。小説でしか味わえない啄木ワールドを、ぜひあなたの手に取って感じてみてください。 ※新品ではございませんので、経年劣化や使用感がある場合がございます。コンディションについては、ご理解の上でお買い求めください。また、画像と実物との色味に違いがある場合がございますので、予めご了承ください。
人間失格 太宰治 筑摩書房
¥5,500
昭和23年 再版 人間失格とグッド・バイの二作を収録。 装幀 庫田叕 帯、パラフィン紙欠 奥付次頁下に小さく押印 縦18㌢ 横13㌢ 厚さ2㌢ 太宰治の代表作『人間失格』筑摩書房昭和23年再版です。表題作他、太宰の絶筆となった作品『グッド・バイ』も収録されており、太宰治の卓越した筆致と人間の複雑な内面を描いたストーリーが楽しめます。人間の善悪、自己嫌悪、孤独感などのテーマを鮮やかに描き出し、読む者の心に深い感銘を与える名作です。 太宰治は自身の苦悩や不安な感情を作品に投影し、その作風は多くの読者に共感を呼びました。誰しも抱くことのある孤独や迷い、葛藤などを通じて、読む者自身も深く考えさせられることでしょう。 その魅力で多くの人々を惹きつけ続け、今なお多くの読者に愛され続けています。この作品を通じて、太宰治の哲学や文学の魅力に触れてみてください。 ※決済完了後のキャンセルはお受けできませんので、ご注意ください。 ※表記していない経年劣化によるヨゴレ、変色、などある場合がございます。
アヴァンギャルド藝術 花田清輝 未来社
¥1,000
1954年1刷 パラフィン紙装 エッセイ集 アヴァンギャルド藝術の方法について語る。 縦18.5㌢ 横13㌢ 厚さ2㌢ 20世紀後半の芸術の姿を余すところなく詰め込んだ、アヴァンギャルド藝術のエッセイ集です。花田清輝氏が未来社から発行したこの本は、1954年に初版が刊行されました。藝術に興味がある方や芸術家を目指す方にとって、貴重な一冊と言えます。 このエッセイ集では、藝術における自由な発想や表現方法、それによって生まれる新たな世界観について深く掘り下げられています。花田清輝氏の鮮烈な筆致が、読者を未来の世界へ引き込んでくれます。 この本を手に取ることで、アヴァンギャルド芸術の世界に触れ、日常の常識や固定観念から解き放たれるかもしれません。花田清輝氏の持つ鋭さや斬新さに触発され、あなた自身も新たな創造力や表現力を見出すかもしれません。 貴重な一冊を手に入れる喜びとともに、大切に取り扱っていただければ幸いです。
SFマガジン 1965年12月号 早川書房
¥800
通算76号 定価190円 新連載 百億の昼と千億の夜 光瀬龍 鋼鉄の音 ベスター 転移 オリヴァー 裏表紙に、アマチュア時代の梶尾真治氏のショートショート投稿が掲載されています。 SFマガジン 1965年12月号 早川書房刊。 この号では新連載作品 光瀬龍「百億の昼と千億の夜」が始まります。 また、裏表紙には、梶尾真治氏のアマチュア時代のショートショート投稿が掲載されています。 さらにベスターやオリヴァーなど、豪華作家陣の作品も掲載されており、SFファンにはたまらない一冊となっています。 かつてのSFマガジンの魅力を再び味わいたい方にぴったりです。古き良きSFの世界を堪能しながら、新たな作品にも出会えるという贅沢なひとときをお楽しみください。 ※大きなヨゴレはありませんが、経年による紙の変色や劣化あり。
少年探検家物語 久米舷一 金の星社
¥2,000
昭和二年 初版 ハードカバー 装幀装画 井上猛夫 縦19.5㌢ 横13㌢ 厚さ3㌢ 背ハガレ 世界の探検家たち数名を少年少女向けに紹介。 物語形式で描かれ、臨場感ある内容で読ませます。 かつての子どもたちが胸踊らせた冒険譚を、今どうぞ!
自叙傳全集 室生犀星 文潮社
¥2,300
昭和24年 初版 一冊 函付き 函パラフィン紙付 函パラフィン紙裏ヤブレ 縦19㌢ 横13.5㌢ 厚さ1.8㌢ 金沢出身の作家・詩人、室生犀星61歳時での自叙伝です。 複雑な家庭環境で生まれ育ち、自らの筆一本で文学者として立った一作家の、力強い内容です。 この室生犀星の自叙伝は、彼の困難な生い立ちや、「言語表現の妖魔」と川端康成に評される一面を垣間見ることができる貴重な書籍です。室生犀星が、幼少期からの家庭の複雑さや家族との確執を乗り越え、作家として成功を手にするまでの過程が描かれています。 この自叙伝は、作家のバックボーンや彼がどのようにして作品を生み出してきたのかを知る上で欠かせない一冊です。彼の生命力あふれる筆致や独創的な文体に触れることで、文学の魅力にさらに深く引き込まれることでしょう。 室生犀星の作品を愛する人々にとって、この自叙伝は彼の創作の背景や人生観を知るための貴重な情報源となることでしょう。彼の文学に触れる喜びをさらに深めるために、ぜひ手に取ってみてください。 ※注意点:この商品は古書となりますので、経年による劣化や傷みがある場合がございます。
『古代感愛集』釈迢空 角川書店刊
¥1,700
昭和27年 初版 函付き 見返しに蔵書印あり。 縦19.5㌢ 横13.5㌢ 厚さ2㌢ 242ページ 「古代感愛集」という詩集は、折口信夫の晩年に出版された処女詩集です。折口信夫とは、日本の民俗学者、国文学者、国語学者であり、詩人・歌人としても知られています。彼の研究は「折口学」と呼ばれ、その影響力は非常に大きいです。この詩集は、彼が晩年になって初めて出版したものであり、その古代的な感覚や愛情に溢れた詩が詰まっています。 この詩集は、折口の研究を通じて古代の美しさや人間の営みを感じることができます。彼が深く考察した古代の風景や心情が、詩の中で形作られています。読者はこの詩集を通じて、現代とは異なる古代の感覚や愛を垣間見ることができるでしょう。 是非、この詩集を手に取り、折口信夫の詩人としての才能に触れてみてください。古代の心に触れ、その美しさや深さに感動することでしょう。
『随筆歳時記』森田たま 中央公論社
¥2,000
大正15年 初版 函付き カット 佐野繁次郎 253ページ 経年によるシミ汚れあり 縦22.5㌢ 横15.5㌢ 厚さ2㌢ 「随筆歳時記」は、昭和期の小説家であり随筆家でもある森田たまの作品です。森田たまは、元参議院議員であり、北海道出身の作家としても知られています。この本は、大正時代の日本の生活や女性の風習、慣習など、古き良き日本の文化を描いており、読者を懐かしさと感動に包み込む作品です。 森田たまの筆致は、鮮やかで情緒に溢れており、彼女の独特な視点から描かれる情景は、読む者の心を根底から揺さぶります。この本は、読者にとって古き良き日本の魅力を再発見する機会を提供し、現代社会の喧騒から一時離れ、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。 「随筆歳時記」は、森田たまの独自の世界観を存分に味わいたい方におすすめです。日本の伝統文化や風習に興味のある方にも、心を打つ一冊となることでしょう。 ※本書は中央公論社から刊行されており、しっかりとした製本と美しい装丁で仕上げられています。
『暮しの眼鏡』 花森安治 創元社
¥1,200
暮しの眼鏡 昭和貳拾八年四月貳拾五日板行 初版 著者 花森安治 出版所 創元社 書込みあり ビニールカバー欠 縦18.5㌢ 横13㌢ 厚さ1.5㌢ 日々の暮らしをより楽しく豊かにする、『暮しの眼鏡』をご紹介します。 花森安治の筆によるこの『暮しの眼鏡』は、日々の生活を見つめ直し、より個性的かつ優しい暮らしを実現するための手引き書です。 本書では、シニカルな視点から日々の暮らしやモノに対する新しい視点を提案しています。暮らしの中に潜む可能性や発見、そして新たな驚きをもたらしてくれることでしょう。 暮らしの中のちょっとした変化や工夫が、心地よさや幸せを生むことに気付かせてくれます。ほんの些細なことでより充実した暮らしを実現する一冊です。 日々の暮らしを豊かにするヒントが詰まった『暮しの眼鏡』を手に取って、あなたの暮らしに新たな彩りを加えませんか? ※この商品は読書を楽しむためのものです。メガネとしての使用はできませんのでご注意ください。
御挨拶
ここは信州・上田市にある小さな古本屋。
5坪ほどの空間にゆったりとした時間が流れています。
古典から現代までの海外文学と日本文学、さらに幻想文学・SF・漫画など揃えております。
同時にアナログレコード盤の取り扱いもあります。
今は懐かしいレコード盤。ゆっくり針を落とす至福の瞬間。主に60〜70年代までの洋楽ロック&ポップス、邦楽ポップスを中心にしています。
あなたの思い出の、タイムマシンのような品揃えをしている古本屋です。
ごゆっくりお過ごし下さい。